カテゴリー 日誌

Bamboleo

令和3年1月27日
表題(バンボレオ)はジプシーキングの曲であるが、初めて聴いたのはフリオ・イグレシアスがカバーしたものであった。約30年前、モロッコで世界内分泌の学会があり発表したついでに、スペイン・ポルトガルを旅したことがあったが、その時のツアーバスの運転手がずっとフリオの曲を流していてアンダルシア地方の風景とぴったり合って実に快かったのを思い出す。特にバンボレオは何度聞いてもぞくぞくするような素晴らしさで、ポルトガル人の運転手に感動を伝えるとカセットをくれたのだった。
その後、マイライフ~グレイテストヒッツという2枚組のCDを手に入れて何度も聞いているが、フリオの歌唱力は最高である。フリオはレアル・マドリードのゴールキーパーだったが交通事故で瀕死の重傷を負い、療養中に医師である父親のアシスタントからプレゼントされたギターで作った曲が歌謡祭で優勝した。法律の学位を取得すると同時にミリオンセラーを連発するトップスターとなった。全世界のレコード・CDの売り上げは3億枚を超え世界のベストテンに入っている。
フリオの声は暖かく情熱的で快い。ポルトガル人の運転手も大ファンだったようで、フリオの歌をほめられたのが本当にうれしかったのだと思う。いいものに出合うのは素晴らしいことである。

薬の処方の要求

令和3年1月21日
患者さんに薬を処方する際「ついでに別の科で貰っている薬も処方してもらえませんか」といわれることが稀にある。その薬についてのきちんとした知識があり、自分でも処方したことがあれば受けることもあるが、基本的には処方しない。比較的多いのは漢方薬の処方希望である。当院では漢方薬は処方していないので断るのだが、強硬に要求する患者さんもいる。断ると来院しなくなる場合もあるが、自分が効果を認めていないものを処方するわけにはいかない。
日本人は薬好きだと言われるが、患者さんの薬手帳をみると多くの種類の薬を処方されている人がいる。いろいろな科でそれぞれ薬を処方されていると結構な量になるし、ついでに処方を頼みたくもなるのだろう。自分で本当に有効だと思わない薬は処方しないし、その理由をきちんと説明するとわかってくれる患者さんもいるし、そうでない場合もある。なかなか難しいことである。

ポケモンGO

令和3年1月13日
昨年、娘が里帰りしているときに教わったポケモンを今もやっている。初めは適当にやっていたのだが、数か月後いろいろ教わって面白くなって結構やるようになってしまった。特に今はコロナで行動が制限されているので、する時間がとれるし散歩のときにもいい。去年の4月から始めて今レベル36である。このゲームはGoogleの社内で作られ、今はNIANTICという社名で独立しているようだがGoogleの位置情報を使った優れものである。カーナビより正確で細かいのがすごいところで、道に迷ってもポケモンの画面を出せば、自分の居る位置が正確にわかる。カーナビには載っていない道まである。散歩していると、ジムの近くに車を停めて中でポケモンの画面を出している人を結構見かける。
ポケモンを集めて強くして他のトレーナーのポケモンと競わせたり、ジムに出てくるポケモンを手に入れてレベルを上げるゲームだが、簡単なようで奥が深い。ヒマなときには時間つぶしになるし、やっただけレベルが上がるところが世界中に愛好者を増やしている理由なのだろう。

令和3年初春

令和3年1月6日
謹賀新年
めでたいはずの新春であるが、コロナで相変わらず憂鬱な日々が続く。なんでも首都3県に緊急事態宣言がでるらしい。なんという無駄なことをするのだろう。今までの経過を見ていけばわかると思うが、もう感染を抑えることはできない。若者にとってはただの風邪なのでマスク装着だけにして、高齢者はステイホームに努めるようにすればいいのである。症状があるものだけ治療して、後は今までのような生活をする。感染者は増えるだろうが、ウイルスを防ぐことはできないという前提に立てば行動はおのずから決まる。経済に与えられる影響も、医療の逼迫も今よりは良くなるだろう。今のままでは日本の国力は落ちてしまい、日本の領土を狙っている隣国が一層我が物顔に領海に侵入してくることを阻止できなくなる。我々もそうだが、日本のトップには総合的に見た覚悟が必要だと思う。
いつもなら今年の診療の目標などを書くのだけれど、つい思ったことを書いてしまった。診療はいつもと同じように誠心誠意やっていく所存です。今年もよろしくお願いします。

コロナに振り回された1年

令和2年12月30日
今日30日は本来休診(暮れ・正月休み)なのだが、広島市の当番医ということで診療している。例年ならこの時期は広島市民病院が受け持ってくれていたので、広島市の産婦人科医(お産の施設を除く)はゆっくり休めたのだが、今年はコロナのために開業医が当番医を受け持つことになったのである。この時期以外の休日は開業医が順番に当番をしているので、希望する医師を募ってもだれも応じてくれない。それで医師会の世話人が担当することになったわけである。
今年は武漢コロナに始まって世界中に広がるコロナで終わった年になった。現在も感染者は増え続けていて、もう防ぐことはできない状況になっている。にもかかわらず政府は相変わらず「防ぐ方針」ばかり言い募って、経済・暮らし・人のつながりに大きなダメージが与えられている。若い人にはただの風邪なのだから、症状がある人だけをインフルのように治療すればいいし、重症化への対処もできるようになってきたので、犯人捜しのように感染者を探すのはやめにすれば社会も医療もなんとか耐えて行けるだろう。希望がなければ人は生きていけないのだから早く無駄なことはやめて冷静になって、コロナは5類感染症にすべきだと思う。
今年1年、コロナにもかかわらず患者さんの数は例年とほぼ同じでした。来年もまたよろしくお願いします。

住所録が消えた

令和2年12月25日
年賀状のあて名ははいつも筆ぐるめを使っている。以前は自分で書いていた時もあったが、悪筆のため気合を入れてもうまく書けないし、書き損じもたくさん出るため自筆はあきらめたのである。今年もそろそろ始めようと筆ぐるめを開いて印刷を始めたのだが、「あ」行が済んで「か」行に入って突然画面が消え、再び起動したらデータがなくなっていた。いろいろ試したが戻らないのでまたデータを打ち込みながら印刷することにした。思い当たることではパソコンの動きが遅くなって買ってからの年数も経つので、最近新しい機種に替えたことぐらいしかない。「なんてことだ」と思いながら合間に打ち込んでいる。ありがたいことに、元帳のルーズリーフがあるのでそれを見ながら打ち込めばいいので煩雑ささえ厭わなければ何とかなる。やはりデジタルよりアナログだと改めて思った次第である。

光陰矢の如し

令和2年12月15日
今秋から本格的に冷えてきて今日は雪がちらほら舞っている。一年が過ぎるのはあっという間で、まだ何にもしていないのに終わろうとしている感がある。年を取るほど時間がたつのが早いというが、それを実感する日々である。何よりコロナ騒ぎのために人との交流の機会が少なくなり、講演会などもほぼ中止、同業の先生方と顔を合わせることがないので動静がわからない。亡くなられた先生もおられたが、後で聞いただけだった。忘年会もなくなているがやはりヒトは集う動物だと実感している。
寒くなっても相変わらず自転車通勤しているし、昼は周辺の店で食事、夜もそこそこ食事に出るし、自分の日常はあまり変わっていない。毎日の生活を機嫌よく繰り返しているうちにあっという間に一年が経ったという感じである。本当はありがたいことなのだと思う。光陰矢の如しで幸せなのだ。

唇の形

令和2年12月11日
尺八の上達を諦めて今はフルートを吹いているが、新たな壁に阻まれている。尺八の時もそうだったのだが、いい音をさりげなく出すためには、唇からの息の束が安定して出る必要がある。特に高音域では細い息の束がポイントをつかなければなめらかないい音は出せない。なかなかうまくいかないのでいろいろ試してみたが、唇の形に問題があるのではないかと思った。自分の上唇は、鳥のくちばしのように真ん中がとがっている。だから口をすぼめて息を出すと上唇に邪魔されて息は左右に分かれる。低音域と中音域はまだいいが、高音域になると安定しないのである。そこで、高音域になるにしたがって側方から息を出すように変えていくと、なんとか音が出るようである。はたしてこれで自在に吹きこなせるようなるのかわからないが、今のところはこれしかないだろう。
自分は父親とはあまり似ていないと思っていたが、上唇の形はそっくりでやはりDNAはすごいとあらためて思っている。

またもコロナ騒動

令和2年12月4日
昔から冬になるとコロナ風邪が流行っていた。今はインフルエンザの方が症状も重く感染力も強いので、コロナ風邪のことはあまり言わなくなったが、インフルエンザは強力なのでワクチンなどで対処してきた。でも実際のところワクチンはたいして効果がないこともわかってきたし、重傷者は入院治療で対処し、他は自宅で治るのを待てばよかった。
それが憎むべき武漢コロナウイルスのために世界中が大変なことになっている。特に欧米は死者も多く疲弊している。日本はありがたいことに重症者も死者も欧米に比べれば格段に少なく、欧米の専門家は「ジャパンミラクル」と呼んでいるそうだ。インフルエンザよりも感染者数・重症者数・死者数がはるかに少ないのだから2類からインフルと同じ5類にすれば経済も回復し自殺者も減るだろう。
コロナは冬になれば蔓延するのは当たり前で、防ぐことは不可能と思っていたらこのところわが国でも感染者が増えてきた。広島市では先週の木曜から今週の水曜までの1週間で110人の新たな感染者が報告された。重症者は0、中等症1、あとは軽症か無症状である。インフルよりずっとマシである。マスコミもあおり過ぎだと思う。インフルと同じ扱いにするべきである。

「猫だましい」

令和2年11月27日
表題は漫画家・エッセイスト、ハルノ宵子氏の著書である。新聞の書評欄で見て興味を持ったので読んでみた。恥ずかしながら著者が評論家の吉本隆明の長女(本名は吉本多子)で、妹が吉本ばななだと初めて知ったわけである。著者は最近、大腸がんの手術をしたが、その闘病記という形でそれまでの日常生活などを淡々と描いていて、生きる姿勢がさすが吉本隆明の娘だと思わせる痛快さである。その前には乳がんの手術と大腿骨骨折による人工股関節も入れている。猫との生活も広島のO島先生のような共生で、本人も半分猫の感性だと思っている節がある。
医療・医師に対する感性も独特で、すべて本音で対処し、がんにも動じていない。糖尿病で視力を失くしても最後まで思索を続けた父、酒・たばこを含め最後まで好き放題して理想的な死に方をした母、を看取った著者には「今」がすべてで、すべての生き物は「今」だけだという達観がある。イラストの猫の絵も秀逸で、久しぶりに痛快な作品に出合った気がした。