四季を愛でる

平成17年8月1日(月)
もう8月になった。暦の上では晩夏、立秋となる月であるが実際は盛夏といってもいい暑さである。この暑さもお盆の頃になると峠を越して秋の気配が感じられるようになる。日本の季節の変化はダイナミックかつ繊細なので、季節の変化を表す言葉は多彩でありこれぞ日本文化だと感じられる。手紙に書く定型語の豊富さは世界一ではなかろうか。もっともこれらの言葉は最近では中元・歳暮の礼状に使うぐらいであるが。
日本は実に緑の多い国だと思うのは、以前スペイン、モロッコに行った時に実感したことである。思うに東南アジアから日本にかけての地域が世界で最も人が生きていきやすい場所ではないだろうか。豊富な水、温暖な気候など人が生きていく上で一番必要なものがそろっている。人が多いと争いがふえてくるが、日本は島国で他の国からは隔絶していたために独特の文化が生まれたのだと思う。緑が多いのは水が多いわけで気候も温暖、実に恵まれた地域だと思う。この恵まれた地域に住んでいられるがゆえに、四季を愛でずにはいられないのである。