月別記事一覧 2014年3月

節酒のすすめ

平成26年3月28日(金)
元来、アルコールに弱いのに好きである。生来の食いしん坊なので、おいしく食べるためにアルコールをたしなむという面はあるが。1カ月前から下肢不快感があり、手術する前の静脈瘤の症状に似ていたので再発を疑った。アルコールを多めに飲んだ翌日に症状が起きるようなので、しばらくアルコールをひかえてみたが若干違和感があるようなので、4年前に下肢静脈瘤の手術をしていただいた逓信病院の杉山医師に診てもらうことにした。
最悪、深部静脈瘤→血栓症を覚悟していたが、下大静脈から両下肢の静脈までエコーで丁寧に調べても異常はないとのこと。とりあえず安堵したが完全に症状が消えているわけではない。やはりアルコールを控えるのがいいだろうと思う。歳と共にやめたり控えたりしなければならないことが増えてくるのは仕方がないことである。タバコは十数年まえに止めた。ゴルフは腰痛のためあきらめた。アルコールはこれから控えるつもりである。次はなんだろうか。

スプリンクラー設置の義務化

平成26年3月19日(水)
従来は一定の面積以上の病院に義務付けられていたスプリンクラーの設置が、すべての有床診療所に義務付けられる方向で検討されている。原因は福岡の医院の火災により死者が出たためだと思われる。スプリンクラーを設置するには、建物をそのように設計しなければならず、費用もかなりかかるうえに、もし誤作動でもすれば高価な医療機械が水浸しになってしまう。
今まで何十年も問題なくいっていたのに、わずか1件の防火扉の開閉さえ無視しているような未熟な施設の不始末のために、全国の有床診療施設に必要以上の義務を負わせるのは問題である。どれだけムダになっても自分たち(政府・役人)が非難されないようにとの、事なかれ主義の典型の義務付けである。
以前、麻酔薬のケタラールがたった1件の不良外人の不始末のために麻薬指定になり、全国の医師・獣医師が多大な迷惑を被っているのも同じ構造である。もっとも、なにかことが起こった時、すぐに責任を追及する一般人の姿勢にも問題があるので、公的機関が保証できるのはここまででそれ以上は「自己責任」だという線をはっきりさせればいいのである。
当院は無床診療所なのでスプリンクラー設置の義務はないが、すべての有床診療所への義務化はおかしいと思う。

「STAP細胞」はどうなるのか

平成26年3月13日(木)

生物学の常識をくつがえす発見「STAP細胞」の論文の真偽が問われ始めている。世界中の他の研究者たちが論文に基づいて再現しようとしてもうまくいかないらしい。論文の中の不適切な部分も指摘されて、共同研究者から論文の取り下げが提案されている。さらに著者の小保方氏の3年前の博士論文の一部が米国の雑誌からのパクリであることまでマスコミで話題になっている。小保方氏もきちんと説明すべきだろう。

科学の世界で再現性のない論文が認められないのは常識であるが、マスコミも記事にするのはその後にすべきであった。ネイチャーに掲載されただけなのにあれだけ持ち上げておいて、一転罪人のごとく追及する姿勢はいただけない。マスコミはこのような報道姿勢を反省してほしい。いずれにせよ残念というしかない。

免疫システムと妊娠

平成26年3月7日(金)
生物のしくみは実にうまくできているが、その中でも免疫システムの精密さは驚異的である。我々の体に異物(細菌、ウイルス等)が侵入したら、即座に「貪食細胞」や「NK細胞」が反応する。これらは前線部隊で、後に控えた「B細胞」「T細胞」が救援に向かう準備を始める。「B細胞」は抗体を作り異物を無力化し「T細胞」はウイルスや病原体が入り込んだ細胞を攻撃する。準備には数日かかるがほぼどんな異物にも対応できるようになっている。
問題はこのシステムが精密すぎると「自己」を攻撃するようになることである。成人の細胞は変異遺伝子が貯まってくるので「変異ペプチド」ができて、これらのシステムに攻撃される可能性が起きる。そうなれば自分で自分を滅ぼすことになるので、寛容さも必要である。その代表的なものとして「制御型T細胞」があり免疫反応を抑制する。これらの絶妙のバランスで免疫システムは成り立っているのである。
妊娠するためには、精子という異物が免疫システムに攻撃されず体内に入り、卵子と結合(受精)しなければならず、その後も半分の遺伝子は異物なのに子宮内で胎児として育たなければならない。胎児を攻撃しないようにするために「制御型T細胞」が大きな役割を果たしているらしいが実にうまくできている。生命のしくみはまことに興味深いものである。