月別記事一覧 2015年8月

ラーメン考

平成27年8月29日(土)
ラーメンは元来は中国の食べ物だったのだろうが、日本に伝わって我々の好みに合うように改良がくわえられ、今ではカレーライスと同じように国民食といってもいい食べ物になっている。中区だけでも150軒以上のラーメン店があるそうだが、クリニックの近くにもいろんなラーメンの店ができている。「一風堂」「ばりうま」「我馬」「一竜」「一蘭」他多数あるが、よく行くのは「海風道」である。この店は初めは立町にあり、麺とスープのバランスがよく、焼き豚と味玉が絶品で毎週通っていたが、吉島に移転したのでたまにしか行けなくなっていた。今は八丁堀に帰ってきたのでちょくちょく行っている。
流川で飲んだ後の締めに行くのは新天地公園のそばにある「うぐいす」である。この店のラーメンはあっさりしているので妙に食べたくなる。近頃はすぐに腹いっぱいになり、残念ながら締めのラーメンをあきらめることが多くなったのは歳のせいか。インスタントなら「うまかっちゃん」が好きで、発作的に食べたくなると水を少なめにして刻みネギを加えて自分でつくる。いずれにしてもラーメンは、昔からのあたりまえにある食べ物になっている。

気持ちのいい朝

平成27年8月22日(土)
しばらく続いた雨模様の日々から一転して今日はいい天気である。さすがに盆を過ぎると猛暑も和らいできて、朝夕は涼しいと感じるようになっている。自転車でクリニックに向かう道中も頬にあたる風が心地よい。いつもの道をいつもの速度で走っていると、信号待ちの場所も待ち時間も同じであることを体が覚えている。平和大通り沿いの道は広くて緑も多く、実に走りやすい。鶴見橋は歩道が広く川風も気持ちいいので、自転車を止めて川面を見たくなる。
我が国の四季の移ろいは劇的で、さまざまな文化が生まれるもとになってきた。朝夕の自転車通勤は、四季の変化を定点観測しているようで味わい深いものがある。日本というすばらしい国に生まれいい時代に育ったことは、偶然とはいえ本当にありがたいことである。特に今日のような気持ちのいい朝にはいつもよりもそう思う。

永井忠孝著「英語の害毒」

平成26年8月18日(火)
盆休みも終わり月曜日から診療の再開である。休みの間読んだ本のうちの一冊が表題の青山大学経営学部准教授の永井忠孝氏(専門は言語学)の著書である。我が国の英語重視と英語教育の低年齢化に対する疑問をデータに基づいて指摘している。現在、英語が世界公用語になっていてどの国も英語ができなければどうしようもないことになっている。実際のところ、英語を日本語と同じように使えるようになるのは至難の業で、そのためにどのくらいの時間と努力が必要かと考えると気が遠くなる。英語を母国語とする米国と英国はその時間と努力が必要ないので有利この上ない。コミュニケーションさえできればネイティヴのように話せなくても問題ないし、機械翻訳でも十分用が足せるので過剰なまでの英語教育はいかがなものかという。
我が国の白人に対する羨望意識がなくならない限り、英語がカッコいいという意識がなくならない限、り英米の優位は続くことだろう。ケント・ギルバート氏の新刊「まだGHQの洗脳に縛られている日本人」にももっと日本人は自国の歴史と現状に自信を持つべきだとの指摘があり、まさに的を射た内容だと思ったことである。

パソコンの不具合

平成27年8月7日(金)
先週の土曜日から突然メールができなくなった。理由はわからないがOutlookをはじめマイクロソフトの製品がすべて未承認になってしまったのである。当然ワードも使えない。まだ買って1年あまりのパソコンである。すぐにサポートに連絡し点検してもらったところ、システムに問題があるので全部の入れ替えが必要だとのことである。ウイルスの感染ではないらしい。緊急避難でウエブメールが使えるようにしてもらったが、メールの確認と返信ができるだけでアドレス帳は使えない。あたりまえのように使っていたパソコンであるが、いつの間にかなくてはならないものになってしまっていたのである。
パソコンが使われるようになってまだわずかの歴史しかないが、世界中に広がり今やパソコンなしでは何もできなくなっている。アナログの部分を残しておかなければとんでもないことになるだろう。それにしても困ったことである。