カテゴリー 日々是好日

二日酔い

平成20年1月9日(水)
二日続けて新年会があり、二日酔い気味で、朝はボーっとしていた。
昨年の12月から今年にかけて、患者さんが少ない。ここ数年で一番少ないのではないだろうか。いつもと同じように診療しているし、スタッフの雰囲気もいいのに不思議である。今までと変わったことといえば、近所にとなりの地区から不妊専門のクリニックが移転してきたことである。でも診療内容が異なるのでバッティングはしないとは思うが、もしそれが原因ならどうしようもないので静観しているところである。

謹賀新年(平成20年)

平成20年1月4日(金)
新年おめでとうございます。
今日から診療開始である。正月休みは産婦人科医会の年会報をまとめなければならず、結構クリニックにこもって仕事をしていたので、あまり休んだ気がしない。昨年も同じことをしたのだが、初めてにしてはスムーズにできたので、今年も大丈夫だろうと油断していたのである。もっと早くから原稿依頼その他しておくべきであった。愕然として焦りまくっているが、原稿を頼まれる先生方も迷惑なことであろう。大いに反省している。やはり慣れないデスクワークは、鉢巻を締めてかからないとダメである。
今年は反省から始まってしまった。デスクワークに比べて自分にとっては診療の方がはるかに楽である。かつて赤ちゃんをとりあげていた頃は、お産の進行の急変に対してもかってに体が動いてすばやく対処でき、天職だと思っていたぐらいである。今はお産はしていないが、当院を受診した人には、受診してよかった、と思ってもらえるようにしていきたい。

今年もあと2日

平成19年12月30日(日)
今年も残すところあと2日となった。
クリニックは28日まででおしまい、29日は会報のまとめと今年最後の尺八の稽古、今日からが冬休みである。昨年に続いて休み中にしておかなければならないことが多く、あまりのんびりとできないが仕方がない。早いもので開業して11回目の正月を迎えることになるが、毎日の積み重ねでいつの間にかそうなったという感じである。医療を取りまく情勢も、変わっていくだろうが、できることを淡々とやっていくしかないと思う。
一年間お世話になりました。来年もよろしくお願い申し上げます。

平和大通りのイルミネーション

平成19年12月21日(金)
いよいよ寒くなってきたので最近は自転車通勤はあまりというか、ほとんどしていない。でもたまに、天気のよさそうなそれほど寒くない日には、自転車に乗ってクリニックに行く。
朝はまだ気持ちがいいが、帰りは暗くなっていて快適とはいい難い。ただ、毎年この時期になると平和大通り両側の緑地帯に、神戸のルミナリエからヒントを得たのか、電飾がびっしりと飾られ若いカップルや子供たちに大人気で、夜になると見物客でにぎわう。行きかう車もやや速度を落とすので、いつも道路が渋滞している。それらを横目に見ながら自転車をゆっくり走らせるのは結構楽しいことである。これは体調維持にも良いので、飲みのない日はできるだけ通勤に自転車を使おうと思う。

適量を守る

平成19年12月10日(月)
先週から忘年会やら飲み会が立て込んでいて、アルコールを飲む機会が多いので、量を控えめにしないと体がもたない。家で飲む量ぐらいにしておけば、それほど体には負担にならないと思うが、なかなか難しく、つい量が増えてしまうのが困る。
こんな時いつも思うのは、アルコールがおいしく飲めてしかもたくさんは飲めない体質でよかったということである。さまざまな会でアルコールが飲めないほどつまらないことはないし、料理をおいしく食べるためにアルコールは必須であるが、飲み過ぎは体をこわす。その点、自分は適量を過ぎると体が受けつけなくなるので、その手前で止めておくようにしている。皆それぞれ適量があり、それぞれの適量まで飲まないと満足しないようである。自分の適量はわかっているのでだいたいコントロールできるが、たまに二日酔いになるのも仕方ないことかもしれない。

地区医師会忘年会

平成19年12月4日(火)
昨日は地区医師会の忘年会があった。毎年この会があるたびに感じることだが、この狭い地区になんと多くの医療機関があることか。広島で単位面積あたり一番多いということは、中四国で一番ということである。それだけ人が集中しているということだろうが、田舎出身の自分には想像を絶することである。
この地に開業して10年過ぎたが周辺の環境はかなり変わってきた。まず、向かいの袋町小学校が建て替えられて市の統合施設の一部になり、地下は駐輪場になった。並びのダイエーは撤退し、デオデオとダイソーなどが入った。アンデルセンのとなりに本通りヒルズ(なんと恐れ知らずのネーミングだろう)ができた。もとよりテナントが変わった例は数知れず。筋向いの深井ビルの一階には10年前にはミスタードーナッツがあったがスターバックスコーヒーになり今ではセブンイレブンになっている。
クリニックの地図をタウンページに載せているが、ランドマークにしているような施設が変わるとその度に変更しなければならない。めんどうであるがそれだけダイナミックな地域だということだろう。

師走の会合

平成19年12月1日(土)
早いものでもう師走である。今のところはあまり寒くないがいずれ厳寒となるだろう。今月は忘年会や飲み会、その他の会合がつまっていて、月末まで体力が持つか心配である。
まあ、飲み過ぎないようにすればいいのだろうが、おいしいとつい飲んでしまうのが困る。外で飲まない場合は家で晩酌をするので結局は同じだけれど、やはり家では飲みすぎることはめったにないので安心である。アルコールに弱い人間の方が、アルコールが原因のがんになりやすいというがなんのその。五十を過ぎればあとは余生である。タバコをやめて5年は過ぎたが、美味しいものを食べることとそれに付随するアルコールはいつまでも楽しみたいものである。

胡祭り

平成19年11月21日(水)
商売繁盛を祈る胡祭りが胡町で18日から3日間行われた。平和通り恒例のライトアップも重なって、夕方から人出が多くみられた。縁起もので熊手を買って年々大きくしていくのが慣わしである。この3日間は前から決まっている会合以外は飲みに出ないようにしている。
師走になると忘年会と称して会合や飲み会が増えてくる。自分のアルコールの適量は決まっているので、遅くまで飲まない限り酔っ払うことはない。日本酒なら3合も飲めば充分でそれ以上はいらない。おいしく味わえるのだけれど、なにしろアルコールに弱いのでこれでいいのだ。実に安上がりにできているのがありがたい。

食品偽装問題

平成19年10月26日(金)
このところ食品の偽装問題が次々に報道されている。「ミートホープ」の社長の逮捕をはじめ、有名な「赤福もち」の製造日のごまかし、「比内地鶏」として売っていた鶏肉が実は安い排鶏(卵を産まなくなった雌鶏で一羽数十円で取引される)を使ったものであったとか、枚挙にいとまがない。こんなばれやすいインチキをしていて、次々に告発されているのにどうして改めようとしなかったのか不思議である。
どれも命に関わるような実害がなかったことはよかったが、輸入食材のなかには危ないものがかなりあると聞く。わが国の食料自給率はカロリーベースで40%であるから、信頼できるところから輸入しないとそれこそ命に関わる。安全性の検査を国だけに任せておいても難しいだろうから、民間できちんと検査して安全性、素性などを保証するようにしたら少々割高でも安心できるというものである。

ドラリオンとおくむら

平成19年9月18日(火)
連休を利用して「ドラリオン」を観に大阪へ行き、京都をまわってきた。ドラリオンはカナダのシルク・ド・ソレイユが世界各地で行っている体操演技を思わせるようなショーで、今回は中国雑技団を連想させる演技が見られた。よくぞここまでできるものだと感心しきりであった。実は以前同じ集団の「アレグリア」も観ているが、前作とは違った面白さがありレベルの高さが感じられた。
京都はまだまだ暑いので、午前中早めに嵯峨野をまわり昼食は予約しておいた「西洋膳所おくむら」一乗寺本店でランチをとったがこれが最もすばらしかった。味、コストパフォーマンス、接客態度、すべて最高で、味にうるさい人にも薦められる。また京都に来る機会があれば次回は夜にぜひ訪れたいと思ったことである。