「ある異常体験者の偏見」

令和6年12月6日
表題は山本七平氏(山本書店主催、平成3年逝去)の著書である。久しぶりに読み返してみたが、今の世の中はまさに氏が指摘したとおりになっている。
氏は太平洋戦争に徴兵され、砲兵隊少尉として東南アジアで辛酸をなめ、捕虜になりかろうじて帰国した。その時に経験したことと、聖書への信奉などから、「日本人とユダヤ人」を出版、ベストセラーになり次々と著作を発表した。
表題の著作は1973年から1年間、文芸春秋に発表したものをまとめたものである。日本人が戦争を始めた思考は何なのか、その後もその考え方は変わっていないのか、様々な例を挙げて思考している。当時は「日中友好」がとなえられ、新聞社・マスコミはこぞって友好を説いた。様々な援助も行ったが、今となってはあれは何だったんだろうとしか思えない。日本人の考え方が現在の状態を招いていることを、氏は的確に説明・評論している。今でも氏の著書は本屋に並んでいるが、こんな優れた思考の人がいたことは我々の財産である。