春を待つ

平成24年3月1日(木)
雨の日以外は毎日自転車通勤しているが、出がけに玄関わきの鉢植え(クリスマスローズだそうである)につぼみができているのを見た。今日から3月、次第に暖かさが増している。今朝の新聞の投書欄に、山陰から雪の峠を越えて広島市の美術館巡りに来た人が「広島市の暖かさに驚いた」と書かれていたが、まだ春が遠い地方も多いのだろう。
北海道、小樽市の近郊の村で育った詩人、伊藤整の詩集「雪明りの路」の扉に、「雪明りをよく知り、永久に其処を辿るあの人々に、私はこれらの詩篇を捧げる」とあるが、過酷な冬と生命に満ち溢れた春の対比が味わい深い。その中に「雪解」「春を待つ」「春」「春日」など、春の来るのを待ち望み春を喜ぶ詩があるが「春を待つ」という詩が好きだ。
「春を待つ」
ふんわりと雪の積つた山かげから 冬空がきれいに晴れ渡ってゐる。
うつすら寒く 日が暖かい。
日南ぼっこするまつ毛の先に ぽっと春の日の夢が咲く。
しみじみと日の暖かさは身にしむけれど
ま白い雪の山越えて 春の来るのはまだ遠い。