山本七平氏について

平成19年6月4日(月)
とうかさんが終わると例年では梅雨に入る。今年はいつもより祭りが早かったので入梅はもう少しあとになりそうだ。
先日、評論家として活動していた「山本七平」という名前をグーグルに打ち込んで検索したところ、以前手に入れたいと思っていたが絶版になっていた本が古書として売られていることがわかったので、さっそく注文してみた。1984年発行の「山本七平全対話集」と氏のがんになってから死ぬまでのことを著した「七平ガンとかく闘えり」である。便利になったものだ。ネットのない時代にはこれらの古書を探すのは大変だった。今は全国ネットになっているのでたいていの本は手に入るようになった。
齢五十にもなると心情的に共感を持ってきた作家や世に出た人達の生き方の行方を見守ると同時に、死に様を知りたいと思うようになってきている。山本七平氏は「日本人とユダヤ人」という本で世に出たが、その後精力的にたくさんの本を著した。一時ほとんど全著作を読んだが、彼の本の内容の間違いを指摘し、完膚なきまでに論破した宗教学者の本もありじつに面白かった。一人の人間の評価は棺を蓋ってはじめて確定するといわれるが、何十年も経ってから再評価されることもある。山本氏の評価はほぼ固まっていると思われるが、今後再び脚光を浴びることがあるかもしれない。そういう意味で古典は歴史の試練を経て評価されているので貴重な人類の遺産というべきである。