日付別記事一覧 2018年10月4日

「最高の死に方と最悪の死に方」

平成30年10月4日
表題は医学界では孤立しているが実は賛同者も多い近藤誠医師の近著である。氏が慶応大学医学部の講師の時に著した「患者よ、がんと闘うな」はベストセラーとなり当時の医学界からは総スカンをくったが、世界中の論文を詳細に検討し本当に患者さんのためになるにはどうしたらよいかと考えたうえでの主張は、医師も含め多くの人に影響を与えた。その後も「がん」と「老化」に対しては医学が対処できるものではないという主張は変わっていない。
生物の仕組みは複雑だけれどうまくできていて、現在生き残っている種は環境に適応したそれこそ奇跡ともいえるものである。氏の著書は、ヒトは神ではないので生命の変化である老化とがんをどうすることもできないからじたばたせず自然に任せた方が良いと言っているように思える。これは「動的平衡」の理論をあらわしている生物学者・福岡伸一氏の考えとも重なっているように感じるが、ハーバード大学の病理学者シッダールタ・ムカジー氏の「病の帝王がんに挑むー4000年の苦闘」というピューリッツアー賞に輝いた著書と合わせて読むと一層納得できる。エジプトのファラオの時代からヒトは権力を持つほど、老化を克服することを夢見てきた。同様に「がん」も克服するよう努力してきたし今も続けている。問題なのは、そのために患者さんが苦しむだけの今のがん治療をそのまま続けていいのかということである。本来なら穏やかにあの世に行くことができるのを、今の医学・がん治療がそれを妨げて苦しめていることを認めなければならない。それを近藤氏は訴え続けているのである。