「看る力」

平成30年9月7日(金)
表題は阿川佐和子氏と氏の父親である故阿川弘之氏が入院していた病院を経営している大塚亘夫医師の対談を記した新書である。阿川弘之氏はその病院に3年半入院して94歳で大往生を遂げたが、大塚氏の経営する病院は老人が終焉を迎えるための理想的な施設であることが対談から伺える。
大塚氏は精神科の医師であったが、親友の頼みで彼の祖父の介護施設を探してみたところ、どこも悲惨な老人施設しかないことがわかったので自分で施設を立ち上げることにした。老人には医療より介護であり、寝たきりでも認知症でも病気でも「ここで過ごす時間は人生の最後に誰もが経験する生活の一時期なんだ」と考えて、生活を基本にして衣食住を整えたうえで介護と医療をつける構造にしようとした。生活が基本なので面会は24時間OKだし、飲酒も食べ物の持ち込みも自由、何か問題が起きた時のために医師・スタッフがいるのだという考えである。
阿川弘之氏は元気なころは「もし俺が老人ホームに入ることになったら自殺してやる」と言っていたのが、実際にこの施設に入ってみたら食事がとても美味しく色々な点で気にいったようで、佐和子氏もほっとしたそうである。対談を通して老人の介護と医療の問題点が浮き彫りになってくるが、大塚氏の実践していることと佐和子氏の親との関わりは理想的で、いずれは自分もこういう施設に入りたいものだと思った次第である。